4


 貴族たちは王子を見送ると、ざわめき始めた。トゥーリは彼らには目もくれず、馬を引いて来た道を戻り始めた。
「馬鹿なことをしでかして……いい迷惑でしたな。」
 誰かが批難する小さな声が聞こえた。
「全くですよ。王子さまがお勝ちになったからいいようなものの……これだから草原はねえ……」
「勝ったと申してもね……まあ、何事もなくよかったことです。」
 後を追う老ヤールには、そんな会話も聞こえた。
 城の北の橋のたもとで、ようやく老ヤールは声をかけた。
「トゥーリさま。じいの馬をお使いなさい。」
 トゥーリは前を向いたまま、振り向きもせず
「百姓に馬を返さねばならん。」
と応えた。
「儂が……」
「俺が借りたのだ。俺が返す。」
 老ヤールは黙って彼の後に続いた。
 街にはもう見物人はおらず、普段通り町人が行き来していた。彼の来るのを見ると、すっと道を空けた。
 町人の批判はずっと遠慮がなかった。声を顰めることもなく、そればかりかわざわざ聞こえるような大声で言う者もある。
「シークは負けたのだな。」
「当たり前じゃないか。あんな馬。おまけに脚を傷めたんだから。」
「シークも足を挫いたようだな。痛そうに……」
「あたしはシークが可哀想だよ。」
「あんた、男前には弱いんだから。」
「王子さまも男前だったじゃないか。判官びいきかい?」
「あんな意地悪な男なんか、あたしゃ嫌いだね。」
「あたしは奇蹟が起こるように祈っていたのさ。」
「そうそう奇蹟なんかあるもんか。たまにしかねえから、奇蹟なんだよ。」
「無様に落馬したの、俺はいい気味だと思ったね。みっともねえ。」
「ああ、そうとも! 気高くお美しいシークが、くたびれた百姓馬なんかに必死にお願いしていた。かっこわりいよな。」
 同情する者もあれば、面白がる者もいる。
 すると、旅の詩人が即興の詩を披露し始めた。
「落馬のシークがお馬を引くよ。百姓馬に運命のせて、ずいぶん駆けたが敵わずに、愛する姫は王子のものに。嗚呼、可哀想。お馬と同じに脚引きずって、名高きお馬のアナトゥール、百姓馬は風の脚にできなんだ。今日から落馬のアナトゥール。失笑される身に成れり。」
 町人がげらげら笑った。トゥーリは殊更に顔を上げ胸を張って、無表情に前だけを見て歩いた。
 老ヤールは詩人の前に立ち戻り
「つまらん詩だ。詩法にも適っておらんぞ。下手くそ詩人め!」
と凄んだ。
 詩人は顎をそびやかした。
「お気に召さないからと言って、そういう言い方はいけませんよ。事実ではありませんか。読売ですよ、これは。今日から街で歌います。随分流行るでしょう。」
 聞いていた誰かが笑った。
「あまり感心しない詩だが……面白いな! 流行るだろうよ。」
 子供が早速真似をして歌い始めた。
「今日から落馬のアナトゥール!」
 老ヤールが睨みつけても子供たちには堪える風もなく、歌いながら路地に逃げ去った。
 彼は苦い顔のまま、トゥーリの後を追った。

 北の大門には、沢山の商人や百姓が往来していた。
 馬を預けた近習が、そわそわした様子で立ち待っている。離れて百姓が、地べたに座っていた。貧民たちのほとんどは、大路の片側に集まって待っていた。
 近習が駆け寄り、トゥーリの顔を黙って見た。
「いい風は吹かなかったよ。」
 彼がぽつりと言うと、近習は辛そうに
「さようですか……」
と声を詰まらせた。そして、落涙した。
「ラザック、草原の戦士なら泣いてはいけない。」
「は、はい……」
 近習は慌てて涙を拭った。貧民の間から溜息が漏れた。女か子供が泣いている声が微かに聞こえた。
 トゥーリは、嘘のような奇蹟を期待していたのだろうかと見やったが、どの女が泣いているのかは判らなかった。
 彼は苦笑いし、近習に
「変な歌をもらった。百姓馬は風の脚にできなんだ、だってさ。今日から俺は“落馬のアナトゥール”と呼ばれるようだよ。」
と努めて明るく言った。
「落馬を?」
「ああ。二回もした。しばらく聞こえてくるだろうから、お前も覚悟しておけよ。」
 近習は眦をつり上げた。
「誰がそんな歌を……! 斬り捨ててやる!」
「事実だ。放っておけ。」
 近習は怒りで身が震えたが、何とか堪えた。
「お怪我を?」
「挫いた。」
 農夫は遠目に主従を眺めていたが、話が終わったようだと近寄った。そして、馬を見るなり驚き
「こりゃあどうしたことだ! 儂の馬っこが脚を曲げている! シーク、儂の馬っこに何をなさった?」
と叫んだ。
「蹄鉄が外れた。転んで脚を傷めたんだ。」
「傷めたって……明日から儂はどうすればいいんだか。畑仕事ができねえよ! それに、荷車をどうすればいいんですか! こんな馬と思いなさるでしょうけどね、儂の大事な馬っこなんだよ!」
 農夫は怒気をはらんだ大声を挙げた
 近習が、前のめりになる農夫の肩を掴んだ。
「おい。気持ちは解るが……」
「俺の馬をやる。今日は、それで荷馬車を引け。」
 近習も農夫も驚き、たじろいだ。
「ええっ! こんないい馬を荷馬車につけろだって? そんなことできやしねえ。」
「これは……お父君のご乗馬の末息子ですよ! 百姓にこんな駿馬を与えるなど……」
「いい。」
「荷馬を買わせればいいではないですか?」
 近習の提案に、農夫までが頷いている。
「今日は馬の市がない。荷馬車を引いて帰る馬が必要なんだろう?」
「そりゃそうですが……」
「お前にやるよ。今日はこれを使って、馬の市の日に連れて来て売ればいい。武名高き父・ローラント所縁のラザックの駿馬だ。荷馬を百頭買っても、釣りがくるだろう。」
 そう言われて、農夫の顔色が変わった。
「ええっ! もらいます。もらいます。ありがたくいただきます。」
 百姓が喜び満面で、近習の手から月毛の駿馬を強引に奪い
「お気が変わったら一大事だ。あんな藁束も荷車もいらねえ。」
と呟いて、荷馬車を置いて門を出て行った。
「げんきんなものだな。」
 トゥーリは笑って見送った。

 呆気にとられていた貧民たちの中から、長が出てきた。
「シーク……神さまは味方になってくださらなんた。あっしらは、悔しくてしょうがねえっすよ。」
 涙声になっていた。
「お前が悔しがることではないぞ。心配せずとも、施しを減らすつもりもなければ、止めることもない。安心しろよ。」
 トゥーリはそう宥めたが、長は哀しそうに首を振った。
 長が自分の思いを語る前に、貧民たちが口々に思いを叫び始めた。
「神さまは酷えよ! お優しいシークを見捨てやがって。あんな嫌らしい王子なんかに!」
「神さまなんか、呪われればいい!」
「俺は神さまなんかもう信じねえよ!」
「こういうことですよ。あっしらは何も、お恵みがなくなるんじゃねえかって思ったんじゃねえんです。まあ、神さまはねえ……拝んだこともねえ身ですが、酷えよね。」
 長はそう言って、泣き笑いになった。
 トゥーリは長の肩を叩き、貧民たちを窘めた。
「負けは負けなのだ。お前ら、神を呪ってはいかん。神を呪えば……」
 彼はそこで迷った。
“神もまた、お前たちを呪う”。だが、神の呪いのように貧民窟に縛り付けられた者には、何の訓えにもならない。
 貧民たちは何を言うのか待った。
 彼は苦笑した。貧民よりももっと、彼自身ははっきりと呪いを受けていた。
 懼れてもおらず、今も懼れは感じなかったが、呪いというものがあるのかもしれないとちらりと思った。
「……そういや、前のフレイヤの祭司長に呪われておったわ。これがそうなのかもしれんな……」

 空からひらりと雪が落ちてきた。
「雪だ……」
「はあ……」
「ヤール。お前は昔、俺に教えたな。草原の戦士ならば、泣いていいのは三度だけだと。シークの死んだ時、母の死んだ時、戦に負けた時だと。そして、俺は母の死んだ時にしか泣いてはならんと。」
「はい。」
 トゥーリは天を見上げた。
「ラザックもラディーンも、勝つまで引かんからだと申した。……そうではない戦もあるのだなあ。」
 声がかすれ、震え始めていた。
 老ヤールは近習に静かに命じた。
「ラザック、下を向け。」
 戸惑う近習の頭を、老ヤールが抑え込み、下げさせた。貧民たちにも、いつの間にかまた集まっていた野次馬たちにも
「全員、俯け!」
と大音声で呼ばまわった。
 驚いた皆が下を向いた。老ヤールも、それを確かめて下を向いた。
 トゥーリは、天を見上げたままだった。やがて、涙が頬を伝い、ぽとりと落ちた。
(負けた……負けた。アデレードを助けることは出来なかった。あんなやつに!)
 彼は懸命に嗚咽を堪えていたがそれも叶わず、すすり泣きが漏れ聞こえた。
 老ヤールが、俯いたまま低く呟いた。
「この辱め、儂は許さん。」
 トゥーリは天を見上げたまま制した。
「ヤール、ならん。」
「儂は、卑怯者は許せません。」
 老ヤールは蒼白の顔を上げ、城の方向を睨んで、ぎりりと唇を噛んだ。
 近習が俯いたまま
「ヤール、私が……」
と声を顰めた。
「いや、ラザックシュタールから……」
 トゥーリは大声で怒鳴った。
「勝手に計画を立てるな!」
 老ヤールも近習も慄き、彼の顔を見つめた。彼の目にはもう涙はなく、哀しみ嘆いていたとは思えない力強い目が睨んでいる。
「お前、ラザックシュタールから髪を切ったラザック(暗殺者)を呼ぼうと思ったな? それとも大食の毒薬使いか? ならんぞ。どっちも呼んではならん!」
「しかし……こんな勝負を……謀をして。カーロイ・アドラーシ……アドラーシのカーロイ。許さん!」
「抑えろ。ならんと命じている。」
 老ヤールと近習が悔しそうに黙った。貧民の長が
「なら、あっしらがしまっさ。筋もんがいる。逃げ方も知っている。捕まったところで、知らぬ存ぜぬで通しゃいい。」
と囁いた。
 ごく側にいた貧民が頷いた。
 トゥーリは目を伏せ、小さく笑った。
「それもならんわ。恐ろしい拷問をされるぞ。吊られるだけじゃすまん。王子を殺しても、俺の屈辱は雪がれん。むしろ、上塗りするようなもんだ。それに……正々堂々勝負して負けたのだからいい。」
「いい? ……だって……だって、シークはお泣きに……」
「そんなことしておらんわ! 言ったろう? 俺がそうしていいのは、母の死んだ時だけなんだ。」
「でも……」
「負けは負けなんだよ。」
 貧民の長は言い縋ろうとしたが、黙った。口調は柔らかかったが、緑色の瞳が物騒な光を帯びている。彼は虎にでも見据えられた気分になり、ひとつ身震いをした。
(これは……お怒りご尤もってやつだ。ご老人もご近習も、外野の俺らもぱたぱた煽っちゃあいけねえ……控ええ、控ええだ。)

 トゥーリは貧民屈の路地を眺めた。
 路地に散らかっていたごみが一所に集められていた。大きな物はそのままだったが、比べ馬の間にも、作業をしていたのは明らかだ。
「早速片付けを始めたか。」
 貧民たちは、誇らしそうに
「そりゃあそうですよ。シークがそうお命じになった。あっしらはシークのおっさることなら、何でも聞くことに決めたんでさ!」
と言った。
 トゥーリと二人のラザックは顔を見合わせた。
「トゥーリさまは、貧民を従えたようですな。」
「貧民を従えたシークは今までおられなんだ。」
「忠実なるラザックならぬ、忠実なる貧民だな。心強い。」
 そう言って、貧民たちと笑った。
 貧民の長が申し訳なさそうに
「それでなんですがね……早速シークにお頼みしたいんでございやすよ。」
と言った。
「何か?」
 長はにやりと笑った。
「実はね。羊の捌き方、詳しいやつがいねえんで。」
 トゥーリは一頻り笑い
「それか。では……ラザック。お前と、誰か連れて教えてやれ。一番若い生まれたばかりの息子の氏族だ。しっかり教えてやれ。」
と、やはり苦笑している近習に命じた。
「かしこまりました。」
「草原では余すところなく使うからな。少しでも無駄なことをしたら咎めるから、覚悟しておけ。」
「こりゃあ、とんでもねえ先生が来るようだぜ!」
 長はぺろりと舌を出し、おどけてみせた。
 貧民たちも三人のラザックもどっと笑った。



  Copyright(C)  2015 緒方しょうこ. All rights reserved.