[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
もしも花弁が揺れるなら
INDEX
MENU
CONTACT
LINK
15.
ソラヤは慌てて、扉を押し閉めた。
「待て。お前……なんだか可哀想になってきた。」
ローラントは当惑した顔を見せ
「俺が可哀想?……俺がお前に辛く当たられているからか?」
と言った。
言い回しは微妙に変だが、彼女の意図しているところを捉えている。言い方を論うのは控えた。
「そうなのだが……かと言って、私のお前に対する態度が改まる期待をしてはならん。」
「そんな期待はない。」
即答だった。
彼が常人と違う思考をするのを彼女は既に判っていたのだが、やはり呆気にとられた。
(もっと優しくしてくれ、などとは言わんだろうとは思っていたが……)
「何の期待もないことはないだろう?」
「……お前は可愛いから、撫でたいな。」
他の男が言ったら、生々しいと思うところである。しかし、ローラントが言うのには、何の含みも感じられなかった。
それでも彼女にはまだ、一抹の疑念があった。
「それ……お前、これまで何人の女に言ってきた?」
彼は眉を寄せ
「お前が初めてだよ。」
と言った。
「言うわけないだろう?こんな変なことを思ったのは、初めてなんだから。」
不当で不愉快な疑いだと彼は少し腹が立っていたが、本当に初めてだったのか再確認しようと思った。
小首を傾げ、指を折り始めた。
彼女は直ぐに何をしているのか察した。
「……おい。お前、今までの女を一人ひとり思い出して、どんな気持ちだったか確認しているだろう?」
彼は涼しい顔で頷いた。
「うん。やはり、こんな変な気持ちは、誰にも抱いたことがなかった。」
またもや彼女は唖然とした。
「お前……この一連の発言で、女が喜ぶと思うか?」
彼は驚き目を見張った。そんなことは考えてもなかったのだ。
「さあ……?訊くから答えた。思うままのことを言った。おかしいか?」
「ああ。おかしいぞ。」
「そう断定されると……哀しいな。」
彼は途方に暮れ、彼女の教えを待った。
ソラヤは考え込んだ。
(この男は、他のやつらのように、うすら寒い美辞麗句を重ねるわけでもない。言っていることはおかしいが、正直に自分の言葉で話しておる……。本気なのだろう。)
ローラントを目をやれば、困惑した様子で見つめている。
その表情は不似合に幼く見えた。彼女は失笑した。
「何故、笑う?何が可笑しい?」
と慌てている。
彼女は腹を抱えて笑った。
(娘どもも、男どもも。“氷のシーク”の中身がこれとは、夢にも思わんだろうよ!ひとの気持ちの機敏など、とんと解らんのだから……表情の揺れないのも当たり前だよ。)
「“子供のシーク”。あの花輪は何だ?」
彼女が嗤うと、彼はむっとした顔で
「二十七だと言っただろう!花輪の何がおかしい!……おかしいのか?変か?」
と言った。
憤慨しているが、どこか不安そうに見える。おかしいのが何故か、本当に解っていないのだ。
彼女は苦笑した。
「お前は放っておけないな。」
その意味は、彼にも多少は把握できた。一歩側へ寄った。
「さっき期待することは何か訊かれたが……」
「何だ?」
彼は少し躊躇ったが
「お前が俺を愛することも期待している。」
と言って、小さく笑った。
「その無謀な申し出に挑戦してもいい。」
彼女はにっと笑い、胸を張って尊大な口調で言った。
彼は彼女を胸に抱き込んだ。
「“してもいい”なのか?“したい”と言われたいが……。まあ、それでいいよ。」
そう言って、いきなり口づけをした。だが一旦止め、じっと考え込んでいる。
彼女は嫌ではなかった。ただ、不意打ちのような行いが少しだけ気に障った。
責めようかどうしようか迷っていると、彼は
「殴るな。……蹴るなよ?」
と言って、もう一度口づけをした。
異様に長い口づけだった。
ソラヤは、女は勿論、男とも親密な口づけなどしたことはなかったが、そう思った。
息をつこうと思っても、ぎゅっと頭を押さえつけられて、離れられなかった。舌を絡め、吸い、歯をたて、唾液を啜るような執拗さだった。
ソラヤはようやく離された。見れば、ローラントは満足したというより、納得したというような顔をしていた。
「東の国の……」
彼はそう言いかけて、続く言葉を探した。
「また、おかしなことを言い出すか?」
それには答えず
「遠い東の国の高価な香辛料。
肉桂
(
シナモン
)
?
丁子
(
クローブ
)
?
小豆
(
カルダモン
)
?
肉豆
(
ナツメグ
)
?」
と歌うように呟いた。
彼女は答えに困った。
「林檎を薄く切って、肉桂を加えて煮る。旨いが、入れ過ぎると死ぬ。」
何を言いたいのか更に解らない。
彼は目を伏せ、口許を綻ばせた。
「好きなんだ。お前は肉桂みたいだな。甘い香りと刺激的な味。あまり食うと死にそうだ。」
その味を思い浮かべているのだろう、うっとりとした甘い微笑みだった。
「でも、止められない。夢中だ。」
彼はまたぎゅっと抱きしめた。
「結婚してくれ。」
そして、彼女が応える前に
「お前……また男のような格好をして……。男と抱き合っているようだ。」
と笑った。
それでも離そうとせず
「どうする?うんと言うまで、離さない。」
と無茶なことを言う。
「わかった……」
「俺が含みのある言葉は解らんのだと、知っているだろう?どっちなんだ?」
「お前と結婚してやる。」
「嫌々するみたいだな。」
「……お前と結婚する。」
「そこは“したい”と言わねばならん。」
彼女の向こうっ気がやっと機能し始めた。彼の胸を強く押し返した。
「蹴るなよ?殴るのもいかん。」
彼は両手を挙げ苦笑している。
彼女は不敵な笑みを浮かべ言い放った。
「この私を、お前ごときが上手く扱えるとは思えんが、おかしなお前は私くらいしか扱えんだろう。」
「お前に俺が乗りこなせるとも思えんが?」
「無礼者!偉そうに、誰にものを言っている?」
「じゃじゃ馬!お前の兄にも言ったが、草原の男に乗りこなせん馬などおらん。」
「……吠え面かくなよ!」
「吠え面はかかない。惚れ面はかく。」
「……生意気な台詞を言えるようになったな!」
「口の減らん女だ。」
ローラントは高笑いして、出て行った。
(噛むところだった……ソラヤは……撫でていたい。壊してはいけない……)
歯と舌の感覚ではっきりした彼女の“質感”は、ローラントの心にくっきりと深く刻まれた。それには、“愛”という名前がついていた。
取り残されたソラヤは座り込み、奇妙な求婚の会話を思い出していた。
(あのやり取りで、結婚を決める女など……私の他にいるわけないな。)
そう思うと自嘲が出た。
あんな求婚をして、受け入れられると思っていたのかと、ローラントにも笑えた。
(私が肉桂なら……ローラントは胡椒か生姜か。ぴりっとして、身体の奥が熱くなるような……)
彼女は震える指先で唇に触れた。
「まだ熱い……」
思わず呟いていた。
誰もいないのは解っているのに、彼女は辺りを確かめた。
火照りが治まるまで、随分とそこにいなければならなかった。
BACK
NEXT
PAGETOP
Copyright(C) 2015 緒方しょうこ. All rights reserved.
template peewee